本の存在

私は本が好きです。

『本を読むこと』も好きですが、

『本をながめること』も同じくらい好き。

部屋には

高さ180センチくらいの本棚が、

一番目立つところに居座っています。

私の日常の指定席から、

いつも見える位置。

本棚に並んだ本たちの、

背表紙をながめてはボーっと至福の時。

「この本には、こんなことが書いてあったなぁ」とか、

「この本は○○の頃読んだなぁ」とか、

「この本って、もう何回読んだだろう」とか、

「あれ?この本、ずいぶん前に読んで面白かったけど、どんな内容だったっけ?」

「あ~、はりきって買ったけど、まだこの本最後まで読めてないなぁ」など、

いろんな思いがこみ上げてきます。

小説もあれば、絵本もあり、ノンフィクションもあれば、自己啓発本もあります。

お気に入りの作家さんの本は、

特別コーナーを設置し、

自分目線のベストな高さのプレミアム席です。

こんなことを書いている私はかなりの変人ですね (笑)

ずいぶん前、

あまりにも本が増えすぎて、

かなり処分したことがありました。

そのあと読んだ本の中に、

「棚に並んだ閉じられた本の向こうには、

一冊ずつ、

それぞれ別の世界が広がっています。(中略)

背表紙を眺めているだけで、

自らの魂に問いがやってきます。

『お前は、どう生きる?』

(喜多川泰 著:『書斎の鍵』より)

という文章をみて、

これまでに読んだ本を処分したことをとても後悔したのです。

それからは、

自分が感銘を受けた本は処分しないと決めたのでした。

本のかたち

私が大好きな紙の本。

でも、

ここ数年電子書籍なるものが登場し、

本の世界も変わりつつあるようです。

私はまだ、

電子書籍の世界に踏み入ったことがないので、

その良さがまだよくわかりません。

いろんなメリットは理解しているつもりですが、

それを体感するには至っていないのが現状です。

『本を眺めるのが好き』

だけど、

本の匂い、手で触った紙の感触も大好きです。

みなさんは紙派ですか?それとも電子派?

本は本

これまで紙の本にこだわってきた私ですが、

断捨離も大好きな私。

当然そこには、

相反するものがあるわけで、

そこに悩みと迷いがグルグルグル。

最近思うことは、

本によっては電子書籍を活用してもいいのかも。。。ということ。

自分にとって、

『そこまで思い入れがないもの』は、

内容が読めればOKなので、

電子書籍でもいいかなぁ~と。

また逆に、

『ものすご~く思い入れがあるもの』も、

電子書籍でいつでもどこでも見れるようにしつつ、

紙の本の存在も大切にするというダブル使いもありかなぁ~と。

(他の人からすれば、めっちゃ無駄なことかもしれませんが。。)(笑)

時代の流れとして、

これからは電子書籍が主流になってくるのでしょう。

どっちがいい悪いではなく、

どちらも同じ、

私たちに必要な大事な栄養。

上手に使い分けて、

HAPPYな人生にしましょうね♡

そうそう、、、

電子書籍を体験する日がきたら、

報告させていただきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました