夏から秋に
10月になり、
昼間の残暑はまだまだ厳しいですが、
朝晩の空気はひんやりとした心地よさを感じるようになりました。
10月といえば、
衣替えを連想します。
遠い昔学生の頃、
この神無月は、
制服が半袖から長袖に替わった時期だったからでしょう。
今どきの学生さんの制服事情はどうなんだろう。。。
やっぱり今も同じなのかな?
洋服の居場所
みなさんは、
洋服の収納ってどうしていますか?
タンス?クローゼット?それとも衣装ケースみたいなもの?
もしかしたら、
シーズンオフの服は衣装ケースに入れて、
普段着る服やシーズン中の服はタンスやクローゼットに収納
って人も多いのかもしれませんね。
洋服の居場所が、
人それぞれ違うように、
『衣替え』も、
いろいろなパターンがあるでしょう。。
代表的なのは、
『シーズン中の洋服をタンスやクローゼットに収納し、
シーズンオフの洋服を衣装ケースに入れて押し入れなどにしまう』
というパターンかな。
あるいは、
『シーズン中の洋服を タンスやクローゼットの 手前に、
シーズンオフの洋服を奥側に』のパターンもあるでしょう。
私の場合は後者の方。
どちらかというと、
今は所有する洋服の数が少ない方なので、
タンスとクローゼットのハンガーに収まってしまうから。
なので、
『衣替え』といっても、
引き出しの中で位置をずらしたり、
クローゼットのハンガーを左右に変えるだけのシンプル作業(笑)
とってもらくちんです。
らくちん衣替えのメリット
このシンプル作業のらくちん衣替えですが、
一年分の洋服が一目で見渡せるので、
服の管理がしやすい
というメリットもあります。
『着ない服』というのがなくなり、
自分の服に愛着が湧きます。
それでもやっぱり、
年齢や環境、気持ちの変化などで、
なんとなく『ときめき』がなくなったり、
サイズが合わなくなったりして、
着なくなる服もでてきます。
そういう時も、
全体が把握できているからこそ処分もできる。
今までありがとうの感謝とともに。。。
そうやって、
ひとつひとつ自分の洋服たちと、
向き合っていく機会が、
『衣替え』というイベントなのかもしれません。。
コメント