ルームメイト 2

私は大丈夫。。

私には後期高齢者1年生になった母がいます。

名前はKちゃん。

このたび、理由あって私の家で共同生活をすることとなりました。

生活を始めて1週間余りが過ぎ、

あらためて、

いろいろな違いに気づきます。

前回お話しした体感温度もその一つ。

そして今日は、

年齢なのか、考え方なのか、個人の性格なのか。。。

今朝のエピソードです。

ここ数日、特に西日本において、

大雨による特別警報等が出され、

各地の被害の状況がテレビの画面に映し出されています。

私の住む町も、ずっと雨。

二人でテレビを観ながら、

「怖いね~。」と、

自然の力の大きさを感じていました。

そんな中、

時折、雨が小降りになるときがあり、

窓を開けてベランダに出るKちゃん。

じ~っと、外の様子をうかがっています。

(なんか、嫌な予感。。。。。。)

そして、部屋に戻って一言。

「ちょっと、家に帰ってこようかしら」

「いいのよ、車で送ってくれなくても。電車とバスで行けばすぐだから。。。」

は??そういう問題ではなくて。。。

いやいや、今、特別警報出てるでしょ?

しかも、たった今、「怖いね~」って言ってたじゃん!!

もう意味不明。。。

落ち着け落ち着け。。怒るな私。。。

私「何をしに家に帰ろうと思ったの?」

Kちゃん「部屋着の着替えを取りに帰ろうと思って。昨日も一日これ着てたから。」

一応、Kちゃんなりの理由はあるらしい。

それにしても、、、『今日』ですか?

私「今日は警報出てるから、外出たら危ないよ」

Kちゃん「大丈夫よ。今雨ひどくないし。。。」

私「あのね、今はひどくないけど、急にひどくなったりするんだよ。」

 「元気な人でも怪我したりするのに、Kちゃんは体調がよくないのに無理したら、もっと大変なことになるかもしれないよ。

  『雨の中、外に出て怪我した高齢者』って、全国ニュースに出ちゃうよ」

Kちゃん「そうね~。それは嫌だわ。今日はやめとこうかな。」

やれやれ😥。。。。

ひとまず安心。

何なんだろう。。。

具合が悪いと言いながら、あえて危険な状況に飛び込んでいこうとする、この心理。

調子が悪いと座り込むくらいなのに、ちょっと気分がいいと無理をする。

体調がいい時には、何でもできそうな気になるのかな。

体調がいい時には、自分が高齢だということを忘れるのかな。

その時その時の状況判断が鈍くなっているような感じ。

本人的には、『雨がひどくないから出られる』という判断だけど、

体調、高齢、天気など総合的な状況からすると、???

『木を見て森を見ず』という感じかな。

総合的に考えるのが苦手になっているみたいです。

昔はそうでもなかったので、年齢のせいかなぁ。。。

『迷惑』って何だろう。。。

『他人に迷惑をかけたくない』という思いが、人一倍強いKちゃん。

でも、

その『迷惑をかけない』という基準、行為が、

私からすると、

ちょっとズレてるような気がするのです。

例えば今回、

Kちゃんの『迷惑をかけない』は、『車で送ってもらうのは申し訳ないから、電車とバスで行く』

私にとっては、『電車とバスで一人で行かせて心配するよりも、車で送ったほうが安心』

なので、電車とバスで行かれるより、車で送る方が迷惑に感じないわけです。

そういうちょっとした日常の行動ひとつひとつに、

『ズレ』を感じるのです。

お互いの中に『こうしたい』という思いがある。

その行動だけを切り取ってみれば、

「は?」と思うようなこともあるけれど、

「なぜそうしようと思ったのか」にフォーカスしたら、

そこには、相手を思いやる気持ちが隠れていることに気が付きます。

これって、子育てにも共通することですよね。

『子どもがしたこと』に、

怒りたくなることもありますが、

そうしようとした理由』に耳を傾けてみる。

何か発見があるかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました