旬のくだもの

今ここを大切に~Nature~

長崎茂木びわ

今日、

いただきものをしました。

これから旬を迎える果物、

『びわ』です。

 

『長崎の茂木びわ』は、

びわの産地として、地元でも有名。

町のあちらこちらで、

びわの木を目にします。

びわを栽培している農家さんをはじめ、

道端や、家の庭など、

いろんなところで、

丁寧に袋をかぶせたびわの実が、

この時期の風物詩。

毎年、

この『長崎茂木びわ』をいただくのが楽しみで、

もうすぐ、

夏がやってくるんだなぁ~って、

実感します。

びわの産地

今回いただいたのは、長崎茂木びわ。

実は、

他にもびわの産地があります。

農林水産省の令和3年びわの都道府県別収穫量の報告では、

1位 長崎県(30%)

2位 千葉県(15%)

3位 香川県(8%)

4位 鹿児島県(7%)

5位 愛媛県(6%)

となっています。

長崎県、ダントツですね。

デリケート

びわは、

とってもデリケートな果物です。

優しくそっと触れてあげないと、

色が変わってしまいます。

私もさっそく失敗しちゃいました。。。

ちょっと指で押しちゃって黒くなってしまいました。。。(悲)

取り扱いには気をつけましょうね。。

びわの栄養

びわの実には、

ベータカロテン、ベータクリプトキサンチン、ポリフェノールの一種クロロゲン酸が多く含まれています。

皮膚や粘膜を整えたり、

抗酸化作用や免疫力アップ、

体内の内臓脂肪蓄積予防などの効果があります。

また、

びわの葉には、

咳を鎮めたり、

痰を除いたり、

胃を丈夫にしたり、

体の余分な水分を排泄したりする作用があります。

びわの楽しみ方

びわは、

そのまま生で食べるのが一番おすすめですが、

他にも美味しくいただく楽しみ方があります。

・びわゼリー

・びわ酒

・びわジャムなど

私の場合、

旬の時期は生でそのままいただき、

旬を逃してしまったら、

びわゼリーをいただく。

こんな感じで楽しんでいます。

みなさんも、

今が旬のくだもの、ぜひ味わってください♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました