心にしみた言葉 ~過去の記録より~

子育て豆知識

子どもを育てるということ

大昔より、

人間だけでなく、

全ての哺乳類が、

子どもを産み、育ててきました。

育て方に違いはあれど、

子育ての最終的な目標は、

『親がいなくなっても社会で生きていけるようにすること』だと思います。

それは、

『財産を残してあげる』というようなことではなく、

子ども自身の『生きる力をつける』ということ。

では、『生きる力』って、どういうことでしょう。。

いろんな価値観があるので、

一言で表現するには難しいですね。

お勉強ができて、いい学校に入り、いい仕事につくこと?(何を基準にいいというかはわかりませんが)

それも一つの価値観。

強くたくましく、他人の力を借りることなく生きていけるのも『生きる力』だし、

自分のことを理解し、上手に周囲の力を借りながら生きていけるのも『生きる力』だと思います。

どんな生き方であれ、

自分の中に筋の通った軸を持ち、それでいて、何事にもしなやかに順応できれば、

『生きる力』につながるのではないのかなぁと思うのです。

じゃあ、親はどう子育てすればいいのでしょう。。

難しい問題です。

それがわからないから、

多くの親は悩むんですよね(^_^;)

だから、

いろんな子育て本があるし、

講演会があったりする。。。

わが子に立派な大人になって欲しいと願うのはみな同じ。

そのために親も一生懸命頑張っているのですから。

親の学び 

私も、昔は子育てを一生懸命頑張った親の一人です。

当時は、

学校のPTA主催の講演会に参加する機会が多く、

たくさんの講師の方々との出会いと学びがありました。

そのたびに、

学んだことや心に残った言葉など、

ノートに記録をしてました。

そして、

子どもが成人となった今でもずっと保管し続けていたのです。

が、、、、

先日、

ついに断捨離しました(*^_^*)

(詳しくは、前回の記事をご参照ください)

もちろん、

その前にひと通り目を通し、

あらためて、再確認をしたのちに。。。

その中で、

今読んでも、『やっぱりこの言葉素敵だな』と思った言葉があったので、

いくつかご紹介しますね。

みなさんの子育ての参考になれば嬉しいです。

子育てのヒント

注:いろんな講師の先生方から聞いた言葉の記録で、言葉の出典(発言された先生のお名前)は不明です。ご了承ください。

★子どもの姿を、親の理想や価値観ではかると、子どもの心=気質 が見えなくなる。

★わが子の話を、最後まで聴ける親になる。(仕事の手を休めて)・・助言しない。「どうしたらいい?」と聞かれたらはじめて助言する。

★人間はタフでなければ生きられない。優しくなければ生きる資格はない。

★優しいことは強いこと。強いことは優しいこと。・・・どれだけ自分と闘っているか。自分と闘って初めて他人の痛みがわかる。

★変えられることを変える勇気。変えられないことを受け入れる心の静けさ。この両者を見分ける。

★この世の中に雑用はない。用を雑にするとき「雑用」が生ずる。

★どこに行っても自分で生きていける自信を持った人に育てる・・・生活習慣の自立

★社会の中で他人の中で生きられる人・・・まずは、母親がいろんな人と出会うこと。

★凡事徹底・・・あたりまえのことをきちんとやること。

★家庭の中に、世代境界をしっかりもつ・・・大人の世界と子どもの世界の区別

★感じ方(感覚) 

★ものを見る目・・・なぜ?どうして?と疑問がでてくる。違いに気づくようになる。 

★考え方…*いろいろな方法、考え方があることを教える。その中で、決めるのは子ども。(命令してはいけない) 

     *自分の考えを表現できる力を育てる。

     *平等の考え方・・・5人に対し3個のみかん。(子どもたちがどのように分けるか・・小さい子への配慮や、目上の子への配慮など)

人として

いかがですか?

こうして見てみると、

子育てというより、

大人の自分のためにも、生きるヒントになりそうな言葉がたくさんありますよね。

結局、

親が子どもを育ててるようで、

子どもを育てながら、親自身も一生学び続けるんだなと思います。

親も、子どもという存在から育てられているのでしょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました